Undress the lust!

なりたいは、つくれる!

写真が苦手、笑顔を作るのが苦手、体型に自信がない。
そんなあなたの「なりたい!」を引き出します。
【なりたいは、つくれる!】
あなたも撮影で体感してみてください!

PHOTOGRAPHER

LEiyA Arata

新 レイヤ

大阪府東大阪市在住
人物専門フリーランスフォトグラファー。
猫とカフェオレと帽子が好き。
「撮ったその場でマイナス5キロ!」な
撮影とヌードが得意!
自身のコンプレックスを克服したいのがキッカケで、
写真への苦手意識を忘れさせる撮影スタイルを
生み出しました★

LEiyAGraphy が心がけるもの

もっと自分が好きになることが出来る撮影と体験。
技術にとらわれず、要望によって臨機応変な撮影をしています。

その人がまだ知らない自分に出会う撮影

いつもは先生、今日は生徒のようにワクワク

いままでセミナーしている様子とか
何か作業をしているシーンを 撮ってもらうことはあっても、
スタジオを借りてプロフィールを 撮ってもらうというのは初めてでした。
改めてスタジオとかで撮ってもらおうとすると、
「腕はどこに置いたらよいんや( ´Д)!?」とか 「目線はどこに向けたらいいんや( ´Д)!?」とか、
「どんな表情をしたらいいんや٩( ᐛ )و~~~!?」とか、
最初迷うことだらけだったんですが、レイヤさんに
良い感じにスイスイ誘導していただけました!!
「プロってすげー!!」と実感( ´ ▽ ` )

プロフィール撮影日当日は、
うまく撮るコツとかいろいろ教えてもらったり、
空き時間でスタジオ内で参加者同士で写真の撮り合い
みたいなことをしました。
こうやってスタジオで撮ったりすることは普段ないので、
とても楽しかったし、勉強になりました!
写真撮るのって楽しいですね(^o^)/写真の撮り方色々勉強して
みようと思います!!
(男性 Webスクール運営)

俺を撮れ!内側に眠る本当の自分が引き出された

私自身も一眼レフを使う機会があるので、最前線で戦われているプロの方の仕事振りを見られるのは大変貴重な機会でした。そして、自分自身の未熟さを思い知ることに…!
私が感じたのは、(撮影するものにもよりますが)撮影に必要なものって、技術(光の当たり方、カメラの機能等)は言うまでもありませんが、それ以上に大事なのは、被写体となる方の魅力をいかに引き出すかというコミュニケーション&ファシリテーション能力。
場を作る能力だったり、緊張している人の中に眠る「オレを撮れ!」という欲望を引き出す能力が凄まじく、これぞプロフェッショナルの仕事だ!と大変勉強になりました。
私も最初は緊張していたのですが(だって撮られるの恥ずかしい)、だんだん調子に乗っていろいろ撮影してもらいました。(男性 マーケッター)

ヒアリング重視の撮影

同業者にも太鼓判、きめ細かい配慮に終始心地よく

この日の撮影は10人以上が申し込んで並んでいる大人気御礼の撮影会。
朝から準備して夜まで続くハードスケジュール!
でも一人ひとり丁寧に、撮影されるコツを話しながらや、
うまいこと魅力を引き出せるように誘導・指示を出しながら
撮影を進めていく様に感心してしまった。
なにより、なんて言ったらいいのか、なんだろう、
お祭りだ!!!
ずっと、お祭りでしたwww
僕もつられて何回跳びはねたかわかんないくらい盛り上がっちゃったよねw

自分の番が来たら、立ち方・座り方の指示から、顔の向き・目線のやりば。 アシスタントの方が風を送ってくれているので髪の毛にも動きがwww 俺の写真、もしかしてめっちゃ爽やかなやつできあがるんちゃうん!?ってね! でも周りも盛り上がってきて、なんか流されるように暗い部屋に連れ込まれて、数人に囲まれて、何故かバラを降らされて・・・w(男性 カメラマン)

普段、写真で笑わないあの人が笑顔に・・・!

写真で笑ったことのない院長が、自然に笑顔に!!!
途中からは院長自らノリノリでポーズをとっていました。
そのスキル僕も欲しい(切実にです) (男性 医師)

撮影当日に家族会議!?家族の絆が深まった一日

写真で笑ったことのない院長が、自然に笑顔に!!!
途中からは院長自らノリノリでポーズをとっていました。
そのスキル僕も欲しい(切実にです) (男性 医師)

コンプレックスを力に変える撮影

新しい自分に生まれ変わった

太っていた自分に自信がなくて、ダイエットと筋トレで痩せた姿を撮ってもらいました。
撮影後に自分の中で何かが変わって、飾った写真を見る度にポジティブになった。 そしてそれから半年後、念願の彼女が出来ましたので報告です。
これからも定期的に撮影をお願いしたいです。 自分自身を変えるパワーをもらいました!ありがとう!(男性 会社員)

自分のコンプレックスを初めて愛せた

自分自身がコンプレックスの塊で、笑顔も苦手。
何人かのカメラマンに撮影してもらったことはあるけど、その度に無理矢理笑っている自分が更に嫌いになってた。
レイヤちゃんの撮影は、不思議。 笑ってなんて一言も言われていないのに 「むしろ笑わないで!」 と言われたのに仕上がった写真は普段以上のわたしと、今までしらなかった笑顔が。
写真を見せてもらったら無意識に涙が溢れて。 レイヤちゃんありがとう!
(女性 セラピスト)

未来展開を視野に入れたブランド
商品、企業イメージの撮影

だいぶいい写真いっぱいあったので、助かりました。
Webサイトのイメージが変わりアクセス、売上、共に好調です。
また撮影の際はよろしくお願いします!
(男性 Webデザイナー・プログラマー)

周りと差をつけるプロフィール写真で就職に成功!

面接用のプロフィールを撮っていただきました。
講師の仕事を獲得し、お陰様で他にも大忙しです!(女性 大学講師)

仲間からの紹介、2件のモデルオーディションに合格!

今までオーディションに落ち続けていて自信をなくしていた時にモデル仲間から紹介してもらいました。 写真も撮影の雰囲気も全然違って今までのカメラマンで味わったことない楽しさでした。
嬉しいことに撮ってもらった宣材写真で2件オーディションに合格しました また宣材写真お願いします!!!(女性 モデル)

得たいクライアントをイメージした撮影

撮ったその場で-5kg!お問い合わせやリアクションが倍増!

本当に撮ったその場でマイナス5kg、
いえ、もっと痩せてたあの頃をふと思い出すレベル!
夫からは「詐欺やん!!!」の第一声をいただきましたがw
クライアントが言語化できないことを、具現化して
しかもブラッシュアップされている。
デザイナーもフィールドは違えど、やっぱりクライアントが言語化できないことを、プラス1して具現化するのが仕事ですので、クライアントの気持ちがわかるとともに、その具現化する過程などを見て、たいへん尊敬しました。
プロフィール画像を変えたら、普段あまりSNSでリアクション
のない人が反応してくれたりしました。

レイヤさんいわく「目にとまるようになる」ためのプロフィール写真です。
最初は「きれいな写真ってそうなんや~」くらいにしか思ってませんでしたが、写真変えたとき、そしてその後に実感しました。
これは、ふつうに写真スタジオに行ってプロフィール写真撮影したんじゃ実感できなかっただろうというのも感じます。
(女性 Webデザイナー)

見ただけで、分かる説得力は、撮影前から信頼できるから

撮影までにも後悔しないための注意事項などを共有してくださり、細やかなこだわりと気配りが流石でした。
・プロの撮影って緊張しそう…
・写真撮られるのいつも苦手で照れが出るんだよね
そんな貴方にこそ選んでいただきたいカメラマンさんです(^^)ふだん表情のうすい(爆)わたしでも調子にのったポーズも撮影できましたので、大丈夫だと思われますw
自然体が出るように進行していただけました。 写真ひとつとっても、信頼されるプロフィール写真やホームページ用写真はプロ撮影がオススメです。
「プロは違う。見ただけで納得してしまう…」と、値打ちを実感しました!
マーケティングや数値データなんかももちろん大事ですが、やっぱり人は視覚からも判断を下していると、感じています。(女性 Webデザイナー)

その他の、体験者の素敵な声

ただいまとおかえり、家族のような暖かさ

家族揃って定期的に撮影をお願いしています。
娘はレイヤさんに会う度に「おかえりー!」ってレイヤさんに抱きつくくらい大好き(笑)
そしてレイヤさんも「ただいまー!」って家族皆を抱きしめてくれます♪
(女性 会社員)

この他にもたくさんのお客様の声を頂いています。
次の体験者はあなたかもしれません